recruit

採用情報

Alt

2015年入社
とんかつ新宿さぼてん 南町田グランベリーパーク店 店長

五十嵐 茅晴

Q.入社のきっかけを教えてください

大学では理工学部に在籍していましたが、実家がケーキ屋でいつも身近に“食”があったことと、飲食店でのアルバイト経験があったことがきっかけです。正直なことを言うと…世の中的なイメージから、この業界で働くことに少しだけ抵抗がありました。当社から内定をもらい、「さぼてんは好きだけど…どうしようかな」と悩んでいた時に、私と同じ女性で新卒入社された店長とお話しする機会を作っていただきました。
その方から「実は、私もはじめは抵抗があったの。でも、チャレンジできる環境を用意してくれることや、成長を支えてくれる仲間のおかげで、会社や商品がどんどん好きになって、今では店長として頑張っているんだ」という言葉を聞き、私もチャレンジしてみようと決心しました。

Q.当社の好きなところ教えてください

社是にもありますが…やはり“人”ですね。優しい人が多いんです。入社2年目の研修時にお世話になった店長は今でも特に印象に残っています。店舗の運営業務の中でも、特に人財育成をはじめとする働く仲間に時間を割いてくださる方でした。店舗運営で必須となる売上や業績に関わる数値的な学びだけでなく、女性リーダーとしてチームを牽引する姿や人間性は、女性の総合職社員としての活躍像そのものでした。私もそんな「あこがれの先輩」になりたいと考えています。

Q.現在のお仕事の内容を教えてください

11月のオープンに向けて頑張っているところです。これまでのキャリアでは、さぼてん本店をはじめとする売上高1位、2位といった大型店舗も経験させていただき、昨年は店長として「ブランドリニューアル」のプロジェクトにも携わらせていただきました。
ですが、今回のように0から一つの店舗を作り上げることは初めての経験です。例えば、一緒に働く仲間を探す採用活動も、最初の1名からはじまります。面接――そして、採用させていただいた皆さんは、全員が新人ですのでトレーニングも同時に進行できるよう研修プログラムを組む必要があります。接客や調理の研修など、多岐にわたります。
オープンを間近に控え、私自身、主体的に関わり、採用トレーニングには苦慮したこともありましたが、今ではひとつのチームとして、一丸となってオープンに向かっています。改めて、スタッフの皆さんが本当に良い方ばかりで恵まれていると感じます。
また、2年目の社員も一緒に配属されたので、その方が成長できるように心掛けていきたいです。責任重大ですね!

Blog post img

Q.今後の目標を教えてください

新店立ち上げを通じて “さぼてん”のファンを作りたいです。その為には、いつでもお客様の期待以上のサービス・商品が提供できる必要があります。それは仮に私がいなかったとしてもです。それこそ理想の店舗だと考えています。今後は、これまでの経験を活かし本社の情報システム部にいきたいと考えています。AI・Iotの活用が更に加速していく中、私もお客様や店舗にとって便利なより良いシステムを開発したいと考えています。
また、実は昨年の末に結婚させていただきまして、公私ともに充実させていきたいと思います。
※2019年11月1日現在

Blog post img

Brands

Close

とんかつ業態

中華ダイニング

その他